BI講演会、勉強会のお知らせまとめ
すっかり更新せずに、会としての活動も行なっていなかったBIいしかわです。
そうしている間にも様々な国でBI実験の検討がなされるといった報道がされるようになりました。また時間を見つけて更新していきたいと思います。
そんな中、精力的に活動を行っている、ベーシックインカムの実現を探る会、ベーシックインカム勉強会関西、ベーシックインカム読書会、などの方々がイベントを催しております。
11月19日に行われる関 曠野さんの講演会についての詳細は追って更新されるようです。
BIいしかわも、各会と連携を取り合いながら参加していきたいと思っています。
9.22関曠野氏京都講演会
今、歴史を問いなおす
――グローバリズムの破綻とナショナリズムの問題――
【講演者(せき・ひろの)】思想史家。 1944年東京生まれ。早稲田大学文学部を卒業後、共同通信社に入社し、名古屋支社、国際局海外部などをへて1980年からフリーランスの文筆業。
著書に『プラトンと資本主義』(北斗出版)、『民族とは何か』(講談社現代新書)、『フクシマ以後――エネルギー・通貨・主権』(青土社)、『グローバリズムの終焉』(農文協)、最新刊『なぜヨーロッパで資本主義が生まれたか』(NTT出版)など多数。
今年6月のイギリスのEU離脱は世界を大きく揺さぶった。EU加盟国内に広がる反ユーロ・反移民受け入れ党の躍進。覇権国アメリカの凋落とともに明らかになってきたグローバリズムの破綻。今、問われているのは、ネーション、ステイト、ナショナリズムの問題であり、19世紀から現代までの変遷と21世紀のあり方を展望する。
日時=2016年9月22日(木曜日、秋分の日)
午後1時30分開場、午後2時開演
(終了予定午後4時30分)
会場=キャンパスプラザ京都 4階 第3講義室
(京都市下京区西洞院通塩小路下ル、JR京都駅より
5分、駅ビル駐車場西側・京都中央郵便局西側)
入場料=800円(学生500円)事前申し込み不要
主催=ベーシックインカム読書会(問い合わせ先 090-8367-2600)
ベーシックインカム勉強会関西・オープンミーティングin京都Vol.2
ベーシックインカムに関心をお持ちの方同士の交流を目的とした茶話会を開催します。
今回の茶話会にはゲスト講師の 岡野内 正 さんをお迎えしております。
まず前半は岡野内さんに話題提供者として口火を切っていただき、後半はお集りの皆さまと一緒に、ベーシックインカムに興味を持ったきっかけ、ベーシックインカムに感じる希望や不安、実現に向けてのプランなど、ざっくばらんにお話し出来たらと思います。
近年、日本やヨーロッパ諸国においてベーシックインカムが徐々に現実味を帯びて話題に上ることが多くなっている現状は、多くの皆さんがご存じのことかと思います。また、ベーシックインカムという制度はそうした「先進国」のみならず、いわゆる「開発途上国」と呼ばれる地域においても、積極的に導入の機運が徐々に高まってきています。岡野内さんは実際にベーシックインカムの試験的プロジェクトが実施されたアフリカのナミビアなどの地域に学生たちと訪れ、ベーシックインカムがどのような変化を人々に引き起こしたかについてフィールドワークを重ねられてきました。
岡野内さんは各地域で起こっている問題を「点」から「線」へと変換させ、「グローバル・ベーシックインカム」というアイデアを提案されています。それは、多国籍企業の税金逃れ(タックス・ヘイブン)に見られるように、地球規模の経済活動が不公正な秩序を形成している現象を、ある意味で逆手に取る戦略です。この刺激的な提案を口火として、参加者の皆様とも「より良い世界」について楽しく話題を共有出来れば幸いです。
もちろんお話を聞きに来られるだけでも大歓迎です。お飲み物、菓子などは各自で好きなものをお持ちより下さい。
申し込みは不要です。直接会場へお越し下さい。
2016年9月23日(金)18時から21時まで
開場は17時半からしております。岡野内さんのお話は18時15分頃から1時間程度を予定。その後、質疑応答と交流会です。会場費は投げ銭(任意)制にします。
会場:京都市下京いきいき市民活動センター会議室3 TEL075-371-8220
http://www.geocities.jp/tgtmk561/
京都駅正面(タワー側)を東へ塩小路通を15分ほど行くと会場の建物があります。
ゲスト講師:岡野内正さん(法政大学社会学部教授)
https://takunseminar.ws.hosei.ac.jp/wp/
岡野内正他著訳『グローバル・ベーシック・インカム入門』明石書店、2016年
ガイ・スタンディング著岡野内正監訳『プレカリアート』法律文化社、2016年
主催:ベーシックインカム勉強会関西
☆11月19日(土)思想史家・関 曠野(せき・ひろの)氏をお招きして大阪でも講演会を企画しております。
関 曠野氏の演題「銀行は諸悪の根源 - どうしたらおカネを<みんなのおカネ>にできるか」を受けて、さらに関東からベーシックインカム実現を探る会(代表・白崎一裕)が講演に加わり、「ベーシックインカムは本当に信頼できるのか?」という問いを改めて検討します。
詳細に関しては、後日にホームページ、その他ご案内にて改めて発表致します。
企画:ベーシックインカム実現を探る会 http://bijp.net/
ベーシックインカム勉強会関西 https://sites.google.com/site/basicincomekansai/
開催場所:應典院 http://www.outenin.com/
大阪府大阪市天王寺区下寺町1丁目1−27
地下鉄堺筋線「日本橋駅」/近鉄線「日本橋駅」8番出口より東へ徒歩7分
地下鉄谷町線「谷町九丁目駅」/近鉄線「近鉄上本町駅」3番出口より西へ徒歩8分
地下鉄御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば駅」/近鉄線「近鉄難波駅」/南海線(南海電鉄)「なんば駅」から 千日前通 徒歩20分
開催日時:2016年11月19日(土)13時30分頃から17時まで(受付13時05分~)
※受付時にやや混雑の可能性があるかもしれませんので、その点ご理解ください
参加費 500円(参加申込不要/追加の投げ銭歓迎。運営費の足しにさせていただきます)
問い合わせ:ベーシックインカム勉強会関西 bikansai00(ゼロゼロ)@gmail.com
0コメント